生産備蓄 (防災担当の災害対策ノート)

兼業農家の防災担当者が、農業と災害対策について語ります。

防災 報道対応 とっても難しいのです。

みなさん、こんにちは。 防災担当の農家です。 ■何か災害が起こると、 防災担当部署には、報道機関から電話がかかってきます。 ■即、電話がかかってくるのは、NHKです。 地震があったら、すぐにかかってきます。 「被害情報はありませんか?」 地震発生か…

水害 避難するときはスニーカー? 長靴?

みなさん、こんにちは。 防災担当の農家です。 ■みなさんは、 水害にあったとき、 どのようにして避難しようと考えていますか? ■洪水で道路が水浸し。 その中を避難しなければならない時、 長靴で避難するのか。 それとも、スニーカーで避難するのか。 ■専…

地震 震度5弱

みなさん、こんにちは。 防災担当の農家です。 7月7日の夜に、地震がありました。 震度5弱でした。 ■揺れは、大したことはなかったのですが、 気になったのは、その継続時間です。 カタカタと動き始めて、 ゆらゆらと揺れます。 ちょっと揺れる時間が長い…

防災 待機時間……

みなさん、こんにちは。 防災担当の農家です。 ■変な時間に書いてます。 ■九州、中国四国、近畿地方は、 大荒れです。 警報ではなく、 「特別警報」が、 多くの県で出ています。 ■テレビでは、濁流が、 街を飲み込んで、 街全体が、沼のようになっています。…

防災 エレベーター救出訓練

みなさん、こんにちは。 防災担当の農家です。 昨日は、設定ミスで投稿が行われませんでした。 本日2回目の投稿になります。 ■エレベーター救出訓練 ほかの防災担当と話したことがあるのですが、 エレベーター救出訓練をしたことがある人は、 本当に少ないで…

防災 エレベーター脱出! あなたはできますか?

設定ミスで、一日遅れてしまいました。 みなさん、こんにちは。 防災担当の農家です。 ■エレベーターに閉じ込められたら、 どうしますか? ■もちろん、 エレベーターの地震対策、マニュアルはあります。 それは、 1.すべての階のボタンを押す。 2.扉が開…

防災 ドコモだけで大丈夫?

みなさん、こんにちは。 防災担当の農家です。 ■モバイルルーターを購入しました。 みなさんの中にも、 スマートフォンのほかに、 モバイルルーターを持っている人は、いるかと思います。 ■最近は、格安の通信事業者がたくさん参加して、 通信料金も、かなり…

鳥インフルエンザ対策と防災?

みなさん、こんにちは。防災担当の農家です。 ■今回は、ちょっと変わった防災事業について説明いたします。 みなさんは、「鳥インフルエンザ」を聞いたことがあるかと思います。 強い毒性を持つインフルエンザで、人間にも感染する可能性のある、インフルエ…

防災 ハザードマップはどうするの?

みなさん、こんにちは。 防災担当の農家です。 ■みなさんは、ため池と聞いて、 何を連想しますか。? ■水をためているもの? 池のようなもの? 沼のようなもの? ■ため池は、 水田で使う水を、貯めておくために作られた、 貯水池のことです。 ため池:農林水…

防災 自分の命は自分で守る。

みなさん、こんにちは。 防災担当の農家です。 ■生産備蓄の考えを説明すると、 よいことですね。 でもそれは、「行政が行う」ことでしょ。 たいていこのような言葉が返ってきます。 www.risktaisaku.com ■防災は、 行政が行うもの。 避難勧告が出なかった。 …

農業 アクアポニックスとソーラーシェアリング

みなさん、こんにちは。 防災担当の農家です。 ■ようやく ソーラーシェアリング型、アクアポニックスが稼働しました。 ■発電しながら、 野菜を作り、魚も育てます。 ■中の様子です。 今回のアクアポニックスは、 塩ビ管を利用しました。 ■防災担当の農家とし…

農業 ソーラーシェアリング 野立て発展型

みなさん、こんにちは。 防災担当の農家です。 ■ソーラーシェアリングの話です。 ■いろいろな形の ソーラーシェアリングに出会うことが多くなりました。 これは、 これは、太陽光パネル4枚用の架台を利用しています。 そして、4枚用の架台に、3枚のパネル…

農業 ソーラーシェアリングと養蜂

みなさん、こんにちは。 防災担当の農家です。 ■今回は農業の話です。 ただし、 養蜂です。 養蜂は畜産にあたるので、純粋な農業ではありませんが、 ほとんど農業です。 ■発電をしながら、養蜂をやっています。 作業をしていて分かったことは、 養蜂は 「ソ…

防災 ライフラインの復旧

みなさん、こんにちは。 防災担当の農家です。 ■大阪北部地震では、 ライフラインの復旧が進んでいます。 ■ライフラインの復旧の順番は、 電気、 上水道、 下水道、 ガスの順番で、 行われます。 ■ガスの復旧に一番時間がかかるのは、 配管に被害があった場…

防災 大阪北部地震 出勤難民?

みなさん、こんにちは。 防災担当の農家です。 ■大阪北部地震では、出勤難民が課題となっております。 東日本大震災の時には、 帰宅困難者の問題になりました。 多数の人が、出勤できずに、 あるいは、帰宅できずに、 道路上を歩いているのは、問題かもしれ…

防災 応急処置 ブルーシートの貼り方

みなさん、こんにちは。 防災担当の農家です。 ■地震被害にあったとき、 応急処置として役に立つのが、 ブルーシートです。 ■地震で屋根瓦が壊れてしまったとき、 応急的に、 ブルーシートを張る方法が、 ここにあります。 http://rescue-assist.net/img/blu…

防災 みんなのハザードマップ

みなさん、こんにちは。 防災担当の農家です。 静岡県地理情報システム ■静岡県では、 みんなのハザードマップと銘打って、 ハザードマップ作成ツールを公開しています。 ■今まで、 地域の人たちと作成するハザードマップは、 直接、地図に書き込んで、 それ…

防災 大阪北部地震 エレベーター停止

みなさん、こんにちは。 防災担当の農家です。 ■大阪北部地震では、 多くのエレベーターが動かなくなりました。 都市部のマンションでは、 エレベーターが動かなくなると、 本当に困ります。 www.nikkei.com ■マンションの高層階に住んでいて、 エレベーター…

防災 バスの行き先を避難所に

みなさん、こんにちは。 防災担当の農家です。 ■アメリカでは、 大きな自然災害などが発生した時、 非常事態宣言が出されます。 ■非常事態宣言が出された時、 路線バスは、 行き先が、エマージェンシーに変わります。 ■そして、 付近の避難所に直行します。 …

大阪北部地震 防災担当として その3

みなさん、こんにちは。 防災担当の農家です。 ■災害被害想定をするとき、 震度6弱が多いと書きました。 seisanbichiku.hatenadiary.jp ■ただし、この被害想定も、地域や季節によって、 被害の程度は大きく変わってきます。 ですので、同じ震度であっても、…

大阪北部地震 防災担当として その2

みなさん、こんにちは。 防災担当の農家です。 今回の地震は、熊本地震のように想定外のことがなかったので、 防災担当としては、 ひとまず、胸をなでおろしております。 ■避難所に避難した人も、千何百人単位なので、 さほど混乱もなく、 対応できていると…

大阪北部地震 防災担当として

みなさん、こんにちは。 防災担当の農家です。 ■大阪北部地震で、亡くなられた方の、 ご冥福をお祈りいたします。 ■ブロック塀や家具の下敷きになって、 亡くなる方の話を聞くと、 とても切なくなります。 seisanbichiku.hatenadiary.jp seisanbichiku.haten…

防災 災害協定は毎年更新できたら…

みなさん、こんにちは。 防災担当の農家です。 ■災害協定 行政と企業が災害協定を結びました。 そのような記事が、新聞に載ることがあると思います。 大きな災害が起こったときのために、 災害協定を結んでおく。 とても大切なことです。 ■しかし、 本来であ…

避難所 一人当たりの食費は…

みなさん、こんにちは。 防災担当の農家です。 seisanbichiku.hatenadiary.jp ■昨日は、一人当たりの食事について、考えました。 今日は、一人当たりの食費について、考えます。 避難所で提供できる食費は、 一人当たり、一日1110円となっております。 …

避難所 一人当たりの食事を計算すると…

みなさん、こんにちは。 防災担当の農家です。 ■避難所での一食とは、どの程度でしょうか。 防災担当者は、カロリー計算をして、食事量を決めます。 一人一食を計算すると、おおよそ パンならば、1個 おにぎりなら2個 クラッカーなら8枚 このくらいになり…

熊本地震 避難所問題その2

みなさん、こんにちは。 防災担当の農家です。 熊本地震の時には、 どんな問題が発生したのでしょうか? seisanbichiku.hatenadiary.jp ■一番の問題は、 避難所が満員になってしまったことです。 入りきれない人が、車中泊、テント泊になりました。 ■そして…

熊本地震 避難所問題

みなさん、こんにちは。 防災担当の農家です。 熊本地震の時は、 避難所が、過密状態になりました。 ■これは、当初計画していた避難所が被災し、 代替え施設として使える施設の情報収集や、 破損個所の補修、環境整備に時間がかかったからです。 ■特に、 熊…

被災地と未災地

みなさん、こんにちは。 防災担当の農家です。 みなさんは、未災地という言葉をご存知でしょうか。 これは、被害を受けたところが被災地であるのに対して、 まだ、被害を受けていないところが、未災地になります。 ■日本に住んでいれば、 かならず、 どこか…

防災 奇跡の救出の裏側には

みなさん、こんにちは。 防災担当の農家です。 地震に遭遇して、障害を負ってしまう人がいるのです。 this.kiji.is 地震などの災害が起きても、 自分だけは大丈夫だと思う人は、 たくさんいます。 ■たしかに、大地震が起きても、 亡くなったりする人は、全体…

震災後 住宅ローンはどうするの?

みなさん、こんにちは。 防災担当の農家です。 熊本地震で被災された方の住宅ローン問題が議論されています。 this.kiji.is ■せっかくのマイホームを建てたのはいいが、 地震で倒壊してしまった。 その後、再建するために、再度ローンを組む。 本当に大変な…