生産備蓄 (防災担当の災害対策ノート)

兼業農家の防災担当者が、農業と災害対策について語ります。

2018-06-01から1ヶ月間の記事一覧

農業 アクアポニックスとソーラーシェアリング

みなさん、こんにちは。 防災担当の農家です。 ■ようやく ソーラーシェアリング型、アクアポニックスが稼働しました。 ■発電しながら、 野菜を作り、魚も育てます。 ■中の様子です。 今回のアクアポニックスは、 塩ビ管を利用しました。 ■防災担当の農家とし…

農業 ソーラーシェアリング 野立て発展型

みなさん、こんにちは。 防災担当の農家です。 ■ソーラーシェアリングの話です。 ■いろいろな形の ソーラーシェアリングに出会うことが多くなりました。 これは、 これは、太陽光パネル4枚用の架台を利用しています。 そして、4枚用の架台に、3枚のパネル…

農業 ソーラーシェアリングと養蜂

みなさん、こんにちは。 防災担当の農家です。 ■今回は農業の話です。 ただし、 養蜂です。 養蜂は畜産にあたるので、純粋な農業ではありませんが、 ほとんど農業です。 ■発電をしながら、養蜂をやっています。 作業をしていて分かったことは、 養蜂は 「ソ…

防災 ライフラインの復旧

みなさん、こんにちは。 防災担当の農家です。 ■大阪北部地震では、 ライフラインの復旧が進んでいます。 ■ライフラインの復旧の順番は、 電気、 上水道、 下水道、 ガスの順番で、 行われます。 ■ガスの復旧に一番時間がかかるのは、 配管に被害があった場…

防災 大阪北部地震 出勤難民?

みなさん、こんにちは。 防災担当の農家です。 ■大阪北部地震では、出勤難民が課題となっております。 東日本大震災の時には、 帰宅困難者の問題になりました。 多数の人が、出勤できずに、 あるいは、帰宅できずに、 道路上を歩いているのは、問題かもしれ…

防災 応急処置 ブルーシートの貼り方

みなさん、こんにちは。 防災担当の農家です。 ■地震被害にあったとき、 応急処置として役に立つのが、 ブルーシートです。 ■地震で屋根瓦が壊れてしまったとき、 応急的に、 ブルーシートを張る方法が、 ここにあります。 http://rescue-assist.net/img/blu…

防災 みんなのハザードマップ

みなさん、こんにちは。 防災担当の農家です。 静岡県地理情報システム ■静岡県では、 みんなのハザードマップと銘打って、 ハザードマップ作成ツールを公開しています。 ■今まで、 地域の人たちと作成するハザードマップは、 直接、地図に書き込んで、 それ…

防災 大阪北部地震 エレベーター停止

みなさん、こんにちは。 防災担当の農家です。 ■大阪北部地震では、 多くのエレベーターが動かなくなりました。 都市部のマンションでは、 エレベーターが動かなくなると、 本当に困ります。 www.nikkei.com ■マンションの高層階に住んでいて、 エレベーター…

防災 バスの行き先を避難所に

みなさん、こんにちは。 防災担当の農家です。 ■アメリカでは、 大きな自然災害などが発生した時、 非常事態宣言が出されます。 ■非常事態宣言が出された時、 路線バスは、 行き先が、エマージェンシーに変わります。 ■そして、 付近の避難所に直行します。 …

大阪北部地震 防災担当として その3

みなさん、こんにちは。 防災担当の農家です。 ■災害被害想定をするとき、 震度6弱が多いと書きました。 seisanbichiku.hatenadiary.jp ■ただし、この被害想定も、地域や季節によって、 被害の程度は大きく変わってきます。 ですので、同じ震度であっても、…

大阪北部地震 防災担当として その2

みなさん、こんにちは。 防災担当の農家です。 今回の地震は、熊本地震のように想定外のことがなかったので、 防災担当としては、 ひとまず、胸をなでおろしております。 ■避難所に避難した人も、千何百人単位なので、 さほど混乱もなく、 対応できていると…

大阪北部地震 防災担当として

みなさん、こんにちは。 防災担当の農家です。 ■大阪北部地震で、亡くなられた方の、 ご冥福をお祈りいたします。 ■ブロック塀や家具の下敷きになって、 亡くなる方の話を聞くと、 とても切なくなります。 seisanbichiku.hatenadiary.jp seisanbichiku.haten…

防災 災害協定は毎年更新できたら…

みなさん、こんにちは。 防災担当の農家です。 ■災害協定 行政と企業が災害協定を結びました。 そのような記事が、新聞に載ることがあると思います。 大きな災害が起こったときのために、 災害協定を結んでおく。 とても大切なことです。 ■しかし、 本来であ…

避難所 一人当たりの食費は…

みなさん、こんにちは。 防災担当の農家です。 seisanbichiku.hatenadiary.jp ■昨日は、一人当たりの食事について、考えました。 今日は、一人当たりの食費について、考えます。 避難所で提供できる食費は、 一人当たり、一日1110円となっております。 …

避難所 一人当たりの食事を計算すると…

みなさん、こんにちは。 防災担当の農家です。 ■避難所での一食とは、どの程度でしょうか。 防災担当者は、カロリー計算をして、食事量を決めます。 一人一食を計算すると、おおよそ パンならば、1個 おにぎりなら2個 クラッカーなら8枚 このくらいになり…

熊本地震 避難所問題その2

みなさん、こんにちは。 防災担当の農家です。 熊本地震の時には、 どんな問題が発生したのでしょうか? seisanbichiku.hatenadiary.jp ■一番の問題は、 避難所が満員になってしまったことです。 入りきれない人が、車中泊、テント泊になりました。 ■そして…

熊本地震 避難所問題

みなさん、こんにちは。 防災担当の農家です。 熊本地震の時は、 避難所が、過密状態になりました。 ■これは、当初計画していた避難所が被災し、 代替え施設として使える施設の情報収集や、 破損個所の補修、環境整備に時間がかかったからです。 ■特に、 熊…

被災地と未災地

みなさん、こんにちは。 防災担当の農家です。 みなさんは、未災地という言葉をご存知でしょうか。 これは、被害を受けたところが被災地であるのに対して、 まだ、被害を受けていないところが、未災地になります。 ■日本に住んでいれば、 かならず、 どこか…

防災 奇跡の救出の裏側には

みなさん、こんにちは。 防災担当の農家です。 地震に遭遇して、障害を負ってしまう人がいるのです。 this.kiji.is 地震などの災害が起きても、 自分だけは大丈夫だと思う人は、 たくさんいます。 ■たしかに、大地震が起きても、 亡くなったりする人は、全体…

震災後 住宅ローンはどうするの?

みなさん、こんにちは。 防災担当の農家です。 熊本地震で被災された方の住宅ローン問題が議論されています。 this.kiji.is ■せっかくのマイホームを建てたのはいいが、 地震で倒壊してしまった。 その後、再建するために、再度ローンを組む。 本当に大変な…

防災 南海トラフ地震 1410兆円の被害

みなさん、こんにちは。 防災担当の農家です。 土木学会が、南海トラフ地震が発生した時の被害想定を発表しました。 それによると、 南海トラフ地震後、 20年間における経済的被害を合計すると、 1410兆円になると試算しています。 レジリエンス委員会…

走馬灯のように、思い出すには。

みなさん、こんにちは。 防災担当の農家です。 ■昨日は、走馬灯のように思い出される理由について、 話をしました。 seisanbichiku.hatenadiary.jp ■生命の危険を感じるときとは、 どんな時でしょうか。 大災害が起こったとき、 生命の危機を感じることがあ…

走馬灯のよう思い出されるのは、なぜ?

みなさん、こんにちは。 防災担当の農家です。 ■生命の危険を感じたときに、 時間がゆっくり過ぎるように感じた。 今までの経験が、走馬灯のよう思い出された。 そのような経験を聞いたことがあるとおもいます。 ■どうしてこのようなことが起こるのでしょう…

防災 ペット防災手帳

みなさん、こんにちは。 防災担当の農家です。 ペットの災害対策/札幌市 ■札幌市が、ペットの防災手帳を作成しました。 とてもよくできています。 避難所にペットを連れてきて、 トラブルになるのは、 いつものことです。 ペット対策として、ちゃんとした …

防災 監視カメラ ハッキング被害

みなさん、こんにちは。 防災担当の農家です。 ■監視カメラの被害がありました。 this.kiji.is ■監視カメラは、防災の現場でも活躍しています。 特に、河川や海岸など 本当に災害が起こったときに、 人がいけないような場所で、 活躍しています。 ■そのよう…

防災 ソーラーシェアリング その2

みなさん、こんにちは。 防災担当の農家です。 seisanbichiku.hatenadiary.jp ■防災担当の農家は考えます。 このソーラーシェアリングの架台が、 津波避難路に使えるのではないかと。 ■なぜならば、 ソーラーシェアリングは、 農地の上に、太陽光パネルを設…

防災 ソーラーシェアリング

みなさん、こんにちは。 防災担当の農家です。 seisanbichiku.hatenadiary.jp ■南海トラフ地震が発生した場合、 私の住んでいるところは、 津波被害を受ける可能性があります。 ■津波が来た場合、 すぐに高台に、逃げるのですが、 私の住んでいるところは、…

農業 ソーラーシェアリング

みなさん、こんにちは。 防災担当の農家です。 今回は食料の話です。 ■大豆の種まきをしました。 ■ソーラーシェアリングの下の畑で、 耕運機を使って、大豆の種まきをしました。 ■電気を作りながら、 食料を作っています。 震災が起こっても、 電気と食べ物…

震災が起きてから、奇跡は起こらない。

みなさん、こんにちは。 防災担当の農家です。 震災が起きて、 いろいろな「奇跡的なこと」が、起こったと 報道されることがあります。 ■例えば、 釜石の奇跡 これは、釜石市の小中学生の 99%が助かったことから 名づけられました。 ■そのほかにも、東日…

防災 16歳の語り部

みなさん、こんにちは。 防災担当の農家です。 ■16歳の語り部 www.amazon.co.jp ■東日本大震災あったとき、 10歳だった、語り部たちが、 当時のことを話してくれた本です。 ■10歳未満だと、 東日本大震災のことを、 覚えていません。 だから、当時10…