生産備蓄 (防災担当の災害対策ノート)

兼業農家の防災担当者が、農業と災害対策について語ります。

防災情報

地図での散歩

みなさん、こんにちは。 防災担当の農家です。 ■ゴールデンウイークです。 こんな時に、 地図で散歩するのも、 なかなか良いものです。 活断層図 関東地域整備範囲|国土地理院 添付したのは、28番青梅の図面です。 真ん中に、立川断層が走っているのが分か…

災害対応カードゲーム まとめ

みなさん、こんにちは。 防災担当の農家です。 seisanbichiku.hatenadiary.jp ■すぐに逃げる。 私は、少数意見でした。 (一人しかいないので、孤立意見でした) ■困っている人が目の前にいて、 助けないのは、 問題があるだろうと、 意見を言われます。 ■私…

災害対応カードゲーム あなたはどう考えますか?

みなさん、こんにちは。 防災担当の農家です。 昨日は、災害対応カードゲームについて、話をしました。 本日はその続きです。 seisanbichiku.hatenadiary.jp ■あなたが自宅にいるときに、大津波警報が発令されました。 10mの津波が予想されています。 あ…

消える給油所…その対策。

みなさん、こんにちは。 防災担当の農家です。 給油所は、どんどん減っています。 seisanbichiku.hatenadiary.jp ■その対策に、乗り出したところがあります。 www.jiji.com ■給油所が防災・見守りの拠点として、使われることが 始まっています。 ■地方に行く…

災害時、公衆電話は、無料です。

みなさん、こんにちは。 防災担当の農家です。 昨日から、公衆電話の話をしております。 seisanbichiku.hatenadiary.jp ■災害時に役立つ公衆電話ですが、 地震などの災害が発生した時、 その災害が発生した場所にある、公衆電話は、 無料になります。 あくま…

公衆電話を使うことはありますか?

みなさん、こんにちは。 防災担当の農家です。 みなさん、最近、公衆電話を使ったことがありますか? ■大地震などの災害が起こったとき、 携帯電話や固定電話は、輻輳により、かからなくなります。 そんな時に、 役立つのが、公衆電話です。 ■公衆電話は、災…

避難所では、気を付けて(悲しいことですが、自衛しかありません)

みなさん、こんにちは。 防災担当の農家です。 このような記事がありました。 mainichi.jp ■悲しいことですが、 避難所での犯罪はあります。 憤りを覚えますが、 そのようなことが起こりうるとして、 覚えておいてください。 ■東京暮らし防災では、 そのあた…

家に消火器? あったっけ?

みなさん、こんにちは。 防災担当の農家です。 昨日に引き続き、消火器の話です。 seisanbichiku.hatenadiary.jp ■消火器には耐用年数があります。 消火器の耐用年数は、8年から10年です。 そして、家庭用の消火器の使用年数は、 5年と定められています。 家…

避難所にすぐ行った方がいいのは?

みなさん、こんにちは。 防災担当の農家です。 ■地震災害が起きたとき、 避難所に行くのは、 最後の手段と書きました。 seisanbichiku.hatenadiary.jp ■では、災害が起きたとき、 すぐに避難所に行った方がいいのは、 どんな時でしょうか。 ■それは、 台風な…

東京暮らし防災(その4)

みなさん、こんにちは。 防災担当の農家です。 いろいろ避難の話をしてきました。 ■それで、一番良い避難所はどこですか? このように聞かれることがあります。 一番良い避難所は、 遠くにある避難所です。 被害のない場所の、ホテルなどに行くのが一番です…

東京暮らし防災 (その3)

みなさん、こんにちは。 防災担当の農家です。 ■東京暮らし防災の続きです。 この中に、「在宅避難での片付け」があります。 ■在宅避難をすると決めた後、 住むために、部屋の片づけをすることは重要です。 物が散乱し、足の踏み場もない状態では、 生活する…

東京暮らし防災 (その2)

みなさん、こんにちは。 防災担当の農家です。 ■今日も東京暮らし防災についてです。 ここには在宅避難のことが書かれています。 ■防災情報誌、あるいは防災アプリなどでは、 災害があったら、 「まず避難所」 そのように記載されているものが多いです。 ■実…