生産備蓄 (防災担当の災害対策ノート)

兼業農家の防災担当者が、農業と災害対策について語ります。

防災 避難所の役割 その2

こんにちは。

防災担当の農家です

前回は、避難所の役割、生活の拠点のことを話しました。

 

今回は、サービス提供の拠点です

 

■避難所の役割 サービス提供の拠点

 

避難所のサービス提供と聞いて、どんなことを思い出すでしょうか?

食料などの提供のことでしょうか。

 

いいえ、この場合のサービスとは

医療保健のサービス

福祉サービス

教育サービス

生活再建支援サービス

以上4つのサービスのことです。

 

■とはいえ、

現場の担当者は頑張りますが、

実際に災害が起こると、現場は混乱して、思ったようにいかないのが普通です。

現場の担当者にクレームだけは勘弁してください。

 

■医療保健とは

避難所には、災害で怪我をしたり、病気になった人も来ます。

避難所は、いつもの環境とは違う場所です。そのようなところでは、ストレスから病気になったりします。

栄養のバランスが偏って、そこことから体調を崩す人もいます。

そのような人の対応も避難所は持っています。

 

■福祉サービス。

避難所には、老人、幼児、障がい者、妊婦など特に配慮を必要とする人もやってきます。そのような人に、福祉サービスを提供します。

 

■教育サービス

教育サービスは、災害によって、教育の機会を失った子供たちを対象に、教育のサービスを行います。

東日本大震災では、津波で学校が流され、先生も亡くなり、子供たちの教育を受ける場所がなくなってしまいました。

そのような子供たちに、教育を提供します。

 

■生活再建支援サービス

住宅再建などの災害支援のための窓口に、避難所はなります。

専門の人員を配備し、その場所で生活再建の手伝いを行います。

 

このようにいろいろな機能を、避難所は持っています。

明日に続きます。